社主コラム

株式会社シー・エム・シー(CMCグループ) > 社主コラム > 日整と連合会の役員協議会開催

社主コラム

日整と連合会の役員協議会開催

2014年09月01日

平成26年8月4日(月)午後3時より日整会館において、
(公社)日本柔道整復師会と(一社)全国柔道整復師連合会との役員協議会が開かれました。
20140901-01.jpg
柔整業界は5万人にも及ぶ大業界です。
しかしながら末端の個人柔道整復師には、大切な業界情報さえ届けられない現状があり
統制のとれない混沌としたものがあります。
日整と連合会はこの状況を打破するために
個人の役員間で非公式に何度も連絡を重ねてきました。
今回、正式に日整と他団体や個人柔道整復師の受け皿としての連合会の役員が集まり
協議会が開かれました。
日整側は工藤鉄男会長はじめ木山・萩原副会長、豊島・佐藤・三橋・松岡・永田・萩原隆常任理事
内山・岡本監事、宮沢・杉浦・吉沼事務局スタッフ。
連合会側からは田中威勢夫会長はじめ池田・殿部常任理事、守屋・小池監事が参加されました。
私も連合会の常任理事として参加いたしました。
両団体の現状の報告、今までの非公式検討会での話の確認等に続き
共通の政治連盟の可能性や柔道整復師検討専門委員会の今後
また現在柔道整復師が抱える諸問題について幅広く意見交換をしました。
今後、定期的に役員協議会を開催し、両団体の成果物として実りある成果を出していくこと。
共同歩調で確固たる柔道整復師業界を作り上げようとのコンセンサスを確認することが出来ました。
業界統一への大きな期待を感じると共に統一感ある業界にする責任を今更ながら痛切に感じます。
次世代に誇りをもって勧められる柔整業界を作ることは私の悲願でもあります。
20140901-03.jpg


柔道整復師・鍼灸師として働きたい方へ