社主コラム
第11回「医療オリンピック C-1」
11月17日、東京国際フォーラムにおいて第11回の医療オリンピックC1が開催されました。
今回の大会は、新たに診断王を加え、医識王、レセプト王、包帯王、刺鍼王、矯正王の
6競技になり、日常に於ける診療活動の全体を網羅できる内容になってきました。
医療家に必要な知識・技術・心を楽しみながら
競い学び合う場として「医療オリンピックC-1」は作られています。
この大会が業界の質の向上に少しでもつながれば何よりの喜びです。
特別講演として、公益社団法人 日本柔道整復師会 会長 工藤鉄男先生と
一般社団法人 全国柔道整復師連合会 会長 田中威勢夫先生の
「柔道整復師の未来」と題して対談を行いました。
(公益社団法人 日本柔道整復師会 会長 工藤鉄男先生)
(一般社団法人 全国柔道整復師連合会 会長 田中威勢夫先生)
(ファシリテーター 近藤昌之)
この意義は大変大きいと思っています。
何故なら公益社団である日整会長としての初めて外部講演です。
業界の未来と業界統一へのイニシアチブを示した大変重要なメッセージをいただきました。
工藤会長の英知と勇気に、田中会長の努力と先見性に敬意を表したいと思います。
そういう意味で今回の11回大会は、業界への大いなるメッセージ性を持った大会にもなりました。
北海道・東北・関東・中部・近畿・中四国・九州・沖縄の8地区の企画・準備から、
裏方で競技の運営にあたった自社・他社の皆様の努力には只々、頭の下がる思いです。
万感の謝意を申し上げたいと思います。
ありがとうございました。