CMC Blog
東陽町院 go into the 水掛け祭り
こんにちは。広報室です
夏休みだーと遊んでいるうちに、すっかり秋の気配になってしまいましたが、
夏らしい報告を1つ・・・・・。
東陽中央整骨院のスタッフが地域の水掛け祭りに参加しました
水掛け祭りとは、深川八幡祭りの事で江戸三大祭りのひとつです
各町の神輿53基が一斉に渡御する神輿連合渡御で水掛けが行われることから
「水掛け祭り」とも呼ばれるようになりました。
消防車やバケツからの大量の水を浴びせられ、
陸上で溺れかけながらみんな一生懸命お神輿をかついでいました。
肩の痛みと全身の筋肉痛を共有しながら
しっかり地域のみなさんと一緒になって楽しむことができたようです
ちょっと、ぐったり?