CMC Blog
今年もお世話になりました。
こんにちは。広報室です
今年も残すところあと2日
CMCは明日が仕事納め&ビックイベントなので最後までドタバタしております
さて、本社はお昼休みの時間を利用して
忘年会ランチをしてきました
他の会社さんが仕事納めをしていることもあり
カジュアルフレンチのお店 ラ ミニョネットさんを貸し切りです。
今年も大変お世話になりました。
おかげさまで、忙しくも充実した1年を過すことができました
ひとえに、ご支援いただきました皆さまのおかげです。
従業員一同、心より御礼申し上げます
追伸: いつものことながら、食べ始めると夢中になり写真を撮り忘れる社員一同
食前酒の写真しかな~い
合同院長会議 in 塚田農場
こんにちは。広報室です。
いよいよクリスマスですが、いかがお過ごしでしょうか。
さて先日、合同院長会議がありました
今回の合同院長会議の内容は、フェィスブックの使い方マスターと
塚田農場系列居酒屋の顧客満足を体感するというものでした
塚田農場はリピーター集客に力を入れている外食チェーン店です。
整骨業界とは、ジャンルは異なりますが、
数多くある居酒屋から選ばれる居酒屋の魅力を、
数多くある整骨院から選ばれる整骨院になるために、勉強させていただきました
美味しく食べて、楽しく飲んで「今度友達との飲み会に、このお店を使おう!」と思えたら
なぜそう思ったのか?「院長として考える」 大事な視察でありました
お誕生日おめでとうございます!
こんにちは。広報室です。
今年も残すところあと1ヶ月です
イルミネーションが綺麗な時期になりました。
さて、今日は人事部 笹生さんのお誕生日でした
本社一同、朝からお祝いです
みんなでかんぱ~い
社主から笹生さんへプレゼントです
よいお誕生日をお過ごしください
それぞれの思いで挑むC-1 ~その2~
さて、今度は医療オリンピックC-1裏方の模様です。
この日のために、たくさんの打合せを重ねてきました
毎年行われる医療オリンピックC-1ですが、過去の反省を踏まえ
どのように運べば一番スムーズなのか・・・?
よりよいイベントにしよう頑張ってきました
本番当日は、その結集です。
成功を祈りながら舞台を見つめていました。
それぞれの思いで挑むC-1 ~その1~
こんにちは、広報室です
一年に一度医療界のビックイベント 「医療オリンピックC-1」が開催されました。
東京国際フォーラムにて行われるこの全国イベントは、今年で12回目となります。
毎年ここで会う事ができる他社のライバルたち、同じ志をもつ仲間が集う場所、
それぞれがそれぞれの思いを胸に楽しみにしているようです。
開幕前の写真より
C-1医療オリンピック 関東大会
こんにちは。広報室です
11月に入り、毎年恒例になりました「医療オリンピック 決勝大会」の季節となりました。
今年も多くのスタッフが関東大会で勝ち残り、決勝大会まで進出しています。
10月末の関東大会の様子です。
いつもと違う場所で、大勢の同業者に見つめられながら
スピードと正確さを競う競技ばかりです
緊張していても、腕が勝手に動く状態とは
完全に身に付いているものが発揮されるのだと思います。
みなさん、自信を持って頑張ってください
マラソンに参加しています
こんにちは
広報室です。
今年も残り2ヶ月ちょっとですね
みなさんいかがお過ごしですか?
CMCのスタッフの間では、マラソンorジョギングをする人が増えています
患者さんでもランナーが多いため、お奨めされたり、誘われたり
少しでも共感、共有、自分でも取り組めば、ストレッチ指導や予防テーピングなど
お役に立てることが、今まで以上にあるのではないのか?
もちろん、自分の健康のためにも
そんな事を考えながら始めるスタッフが増えているようです。
10月12日(日) チャレンジ皇居ラン
右から東小岩中央整骨院の佐藤院長
パルモ飯田橋中央整骨院の岩瀬院長
パルモ紺屋町整骨院の志津田院長
みのり台一番街整骨院の猪狩院長
10月19日(日)AQUA LINE マラソン
パルモ神保町整骨院の内藤院長
津田沼中央整骨院の田村院長
応援に駆け付けてくれたスタッフやそのご家族
秋の休日を満喫しています
お好み焼き祭り
こんにちは。広報室です
朝夕、肌寒い日が増えてきましたね。
体調を崩しやすい時季ですので、注意してくださいね
さて、8月のことですが町屋中央整骨院では
お好み焼き祭りが開かれました
本職のお好み焼き鉄板をレンタルする気合の入れ様
院長も的屋に成りきりながら、日頃の感謝を込めて地域の皆さん、患者さん、
来てくださった全ての方に、絶品お好み焼きをご馳走します
集客数は60人を超えました
足を運んでいただきまして、ありがとうございます
お好み焼きの肴は、笠井先生の手品なーにゃでした
東陽町院 go into the 水掛け祭り
こんにちは。広報室です
夏休みだーと遊んでいるうちに、すっかり秋の気配になってしまいましたが、
夏らしい報告を1つ・・・・・。
東陽中央整骨院のスタッフが地域の水掛け祭りに参加しました
水掛け祭りとは、深川八幡祭りの事で江戸三大祭りのひとつです
各町の神輿53基が一斉に渡御する神輿連合渡御で水掛けが行われることから
「水掛け祭り」とも呼ばれるようになりました。
消防車やバケツからの大量の水を浴びせられ、
陸上で溺れかけながらみんな一生懸命お神輿をかついでいました。
肩の痛みと全身の筋肉痛を共有しながら
しっかり地域のみなさんと一緒になって楽しむことができたようです
ちょっと、ぐったり?
旅立ち
こんにちは。広報室です
暑い日が連日続いていますが、熱中症・日射病にならないよう
無理をしない生活をしてくださいね
今月でCMCを卒業、独立開業される先生がおりました。
長きにわたり西葛西中央整骨院の院長をつとめ
数多くのメディアにも出演されていた 軽部院長です。
軽部院長は、多くのスタッフに自分の技術を惜しむことなく
伝授し育成し続けてきました。
医療家としての姿勢、人間性、そのカリスマ性は、スタッフの憧れでした。
また、カラダキュアの寺内院長も卒業となりました。
寺内院長も会社に大きく貢献し、女性スタッフの憧れ
男性スタッフのマドンナ的存在でした。
軽部院長、寺内院長 お疲れ様でした。
今後のご活躍を応援しておりますので頑張ってください