CMC Blog
どんな人材が欲しい?
こんにちは。広報室です。
先日、ある院長にどんな人材を採用して欲しいか聞きました
返ってきた答えは、
「志を明確にもっている人」でした。
「元気や明るさ、コミュニケーション能力の高さではないんですね?」
「元気や明るさっていうものは、院が作るものであって個人に求めるものではないと思う」
「なるほど。 普段大人しい人でも、院では自然とそうなれる環境を作る。
無理のない感じがいいですね。」
就職活動では常に、明るく・元気に、と指導されると思います。
私も、「普段の200%で臨め!」と言われてきました
なぜなら緊張で半分も出せないからだそうです。
200%のつもりでやって、実際は良くて80%とのこと
世間ではそんな風に言われる面接ですが・・・・
一番良いのは、普段の自分で面接を楽しむことだと思います
人事の人たちは、とてもフランクで話やすいので、構えなければきっと会話を楽めると思います
そして、それは人事側にも伝わり、結果「明るくて楽しい人だ」という印象になるのだと思います
また、「志が明確」とは一緒に働く仲間として・・・・・
志(こころざし)合えば胡越(こえつ)も昆弟(こんてい)たり
志が一致すれば、他人どうしでも兄弟のように親しくなれる。
求人サイトはこちらです